【自家製ハーブ】フレーバーオイルに使うオリーブオイルは何がいいか
まだ頭痛い・・・ワクチン副反応っていつまで続くんだろう?なんかだるさが抜けないから、畑はお休み。明日から本気出す。←
かなり辛いらしい唐辛子を見つけたので、コレでフレーバーオイルを作ってみることにします。
【黄唐辛子】
ちょうど家にあるオリーブオイルはエクストラバージンとピュアなので、どっちが美味しくなるか比べてみることにします。
(ちなみにわが家のマストアイテムのドライトマトのオイル漬けは、ピュアのほうが好み。エクストラバージンはやや青臭く感じるため。)
【業務スーパーで買ったピュアオリーブオイル】
【エクストラバージンオイル。低温圧搾法がイイネ!】
ハーブを収穫してきました。
セージは枯らしてしまったので、新たにお迎え。
タイムはちらほら復活していますが、たくさん採れるほどじゃないな・・・
オレガノゴールドはかつての勢いなく。
ローズマリーはめっちゃ元気。
洗って水気をしっかり取ります。
今回投入するのはカラーペッパーをホールで!
後ろのオレガノゴールドが、意図せずオシャレな雰囲気を醸し出してくれたぞ!
7粒ほど放り込みます。
にんにくは、今すりおろしにんにくしかない・・・
濁ってしまうので、今回は投入せず使うときに足す感じにします。
見分けのためにラベルを貼って、日の当たらないところで保管。一日一回、振るといいみたい。
こうやって改めて見ると、結構色味も違うのね・・・
こういう色好きだなあ。琥珀色?あの飴なんだっけ?えーと・・・純露的な色。